こんにちは、リッキー徳永です。
カタール航空ビジネスクラスは、ワールド・エイアライン・アワードが認めた世界最高峰のビジネスクラスです。
その素晴らしいビジネスクラスを経験することができました。
シート配列が1-2-1という贅沢な空間を活用した上質なビジネスクラスになっています。
プライバシーがある程度確保されたフルフラットになる座席、好きなものを好きなときに好きなだけ食べることができる機内食。
世界一と認められる要素が満載の搭乗となりました。
今回はドーハ経由のブリュッセル往復をカタール航空ビジネスクラスを利用。
搭乗前はサクララウンジを利用。ラウンジ訪問レポートはこちら。
利用日・路線・飛行時間
2018年8月31日 12:01AM 羽田発、 4:55AM ドーハ着
飛行時間は10時間50分
機体・シートマップ
機体はA350-900。長距離用です。
ビジネスクラスのシートは1-2-1となっており、かなりゆったりと空間を使っています。
全席通路側なので隣の人を気にする必要もありません。
羽田空港ビジネスカウンター
ビジネスクラスのプライオリティレーンでチェックインです。空港が混んでいてもすぐにチェックインできるのはとてもありがたい。
ビジネスクラス搭乗券
こちらが搭乗券。ビジネスクラスと書かれたきれいなチケットホルダーに入れてもらえます。
ラウンジ
ラウンジはサクララウンジを利用しました。詳細レビューはこちらから。
出発ゲート
出発ゲートの様子。ビジネスクラスのプライオリティレーンでサクサク搭乗です。
座席
座席は全席通路側、1-2-1のシートアレンジという贅沢な作りです。もちろんフルフラットシートなので横になって寝ることができます。
ストレージも充実してます。
他にも物を置くスペースも充実。
天井の中央には荷物を入れるコンパートメントがないので、すっきりして圧迫感がありません。ビジネスクラスは人口密度が低いので荷物を入れる棚は少なくていいのです。
ウェルカムドリンクとおしぼりが配られます。
ここには靴をしまうことができます。
足はいくら伸ばしても奥行きが深くて届きません。
充電設備も充実しています。
シートアレンジも細かく設定が可能です。
アメニティ
アメニティはアルマーニです。アイマスク、クリーム、香水、リップクリーム、イヤープラグが入っていました。
パジャマ
こちらが機内で配られるパジャマセットです。パジャマっぽく見えないのでこのまま飛行機を降りて空港を歩いても違和感ありません。しっかりした作りのスリッパも入っています。
機内Wifi
機内Wifiも使えます。プランがいくつかあり、最初の30分(8MB)は無料です。普通にインターネットをする程度であれば速度は特に問題ないですが、ブログ作成に画像をいくつもアップロードしたりという作業には向かないようです。
機内食
カタール航空ビジネスクラスでは機内食は好きなものを好きなだけ好きなときにオーダーできます。
キャンドルもテーブルに乗せるなど、オシャレな演出です。まずは前菜のタルタル。ソースも含めてとてもおいしい。
日替わりスープ。豆でできているスープです。これも美味しい。しかも量が多い。
ガーデンサラダです。フレッシュな野菜が色んな種類食べられます。
ドレッシングも選べます。ヘルシーなバルサミコ&オリーブオイルと、レモンドレッシングをチョイスしました。
アペタイザーをもう一つ。ごま和えしたエビとしめじです。これもフレッシュでおいしい。
こちらはメインのヒレ肉のステーキです。火を通しすぎでしたが、おいしかったです。
デザートは抹茶チーズケーキです。これもすごく美味しい。すごく久しぶりにスイーツを食べました。
和食懐石料理も選べます。
フルフラットベッドで就寝
美味しい機内食を食べたら、フルフラットベッドで就寝です。
シートの上にマットレスパッドを敷いてくれるのでふかふかの状態で寝ることができます。ブランケットも厚手の大きいものなのでとても快適。
寝る時の動画
そのほか、スナックやチョコレートも好きなだけもらえます。ゴディバはいいですね。
まとめ











メルマガ好評配信中です。読者限定情報も。登録がまだの方はこちらから!