こんにちは、リッキー徳永(@ricky7co)です。
バリ島在住、世界レベルの日本人大富豪。その名は「バリ島のアニキ」こと丸尾孝俊さん。
現地の人から絶大な信頼を得ていて、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで誰からも慕われています。
ベストセラー書籍『出稼げば大富豪』は映画化されました。その他ベストセラー多数。
その「アニキ」に会うために、バリ島へ行ってきました。
バリ島のアニキ オンラインサロンでは動画独占配信をはじめ、アニキ語録や人生相談まで扱っています。
というわけで本記事は、『【バリ島まとめ】バリ島のアニキ丸尾孝俊さん、リゾートホテル、絶品料理バビグリン、巨大スーパーも!』について書きたいと思います。各記事の詳細はリンクからどうぞ。
【バリ島まとめ】バリ島のアニキ丸尾孝俊さん、リゾートホテル、絶品料理バビグリン、巨大スーパーも!
1. バリ島のアニキ・丸尾孝俊さんの究極の成功法則をバリ島に行って聞いてきた!
僕が初めてアニキのことを知ったのは、著書「大富豪アニキの教え」(ダイヤモンド社)でした。
滞在はインドネシアのバリ島に5日間。普通の観光旅行ではありません。
バックグラウンドがまったく異なる11人の男女の仲間たちと、濃い時間を共有しました。
アニキは一人ひとりに満面の笑顔で「よー来たなー!」と言ってくれます。
仲間たちみんなはそれぞれの質問をアニキにするわけですが、答えの速さに驚かされました。
どんな質問に対しても1秒以内に即答。
ご本人曰く、最初からこんなに速く答えることは出来なかったそうです。
みんなから常に相談をされるようになって、困っている人を助けていくうちに出来るようになったのです。
自分で速く答えようと練習したわけではなく、「幸せ」とは「周りの幸せ」を第一に考えるアニキならではの生き方から培われてきた、その結果でしょう。
アニキが話す内容は説得力とリアリティがあります。なぜなら、学んだことではなくて体験・経験したことをそのまま語るから。
それは彼が貫いていることなのですね。
これは人の相談にのる時、メディアでコメントする時にも応用できます。
👉バリ島のアニキ・丸尾孝俊さんの究極の成功法則をバリ島に行って聞いてきた!はこちら

2. 絶品ご馳走「バビグリン」!インドネシア・バリ島の伝統料理
インドネシア料理といえばナシゴレンなどが定番ですが、日本ではめったに食べられないもの。それがバビグリンです。
バビグリン(Babi Guling)は豚の丸焼き料理で、豚を4〜5時間ほどじっくりと丸焼きにしたものです。
日本ではほぼ食べることができない料理ですが、代表的なバリ料理として知られています。
本来、お祭りなどのイベントでこのバビグリンが食べられてきました 。豚一頭を何時間もかけて丸焼きにするので、かなり手間のかかる料理。
冷蔵庫で保存する文化がないバリ島なので、すべてがその日に収穫された新鮮な料理です。
今回の旅では、2軒のバビグリンのお店に行くことができました。
- 店名:WM Babi Guling Pak Dodot
- HP: https://wm-babi-guling-pak-dodot.business.site
- 住所:Sumberkima, Gerokgak, Kabupaten Buleleng, Bali 81155, Indonesia
- 電話:0852-3703-3077
- 営業時間:毎日7:00–22:00
- 店名:Babi Guling Men Bali
- 住所:Tim.,, Bantas, Selemadeg Tim., Kabupaten Tabanan, Bali 82161, Indonesia
- 営業時間:毎日10:00-16:00
👉絶品ご馳走「バビグリン」!インドネシア・バリ島の伝統料理はこちら

3. ココですべて揃う!カルフール(Carrefour) バリ島の巨大スーパー
海外旅行で是非訪れたい場所。それは現地のスーパーマーケットです。
今回はカルフール(Carrefour)という巨大なスーパーマーケットをご紹介。
カルフール(Carrefour)はフランスだけでなく世界各地に展開をしているスーパーマーケット。食品全般、日用品、化粧品、家具、家電、なんでもあります。
- 店名:Hypermarket Transmart Carrefour
- 営業時間:毎日8AM – 10PM
- 住所:Sunset Road Building Lt. 3, Jl. Sunset Road, Pemogan, Kec. Denpasar Sel., Kabupaten Badung, Bali 80221, Indonesia
お土産類はなんでもあります。木製のプレート、置き物、顔のお面のようなもの、Tシャツなど。
日用品、手作りの石鹸、コスメ類、トリートメントなど、お手頃に買うことができます。
インドネシア土産で有名なインスタント麺も。
バリ島のカルフールは巨大で、ここだけでほぼお買い物を完了することができるほど。
数時間あっという間にたってしまいますので、時間に余裕を持ってショッピングを楽しみましょう。
👉ココですべて揃う!カルフール(Carrefour) バリ島の巨大スーパーはこちら

4. ミンピリゾート・ムンジャンガン バリ島で唯一天然温泉が楽しめる。ダイビングやスパも
ロケーションはバリ島デンパサール国際空港から車で約4時間の距離のため、手付かずの自然が残されています。
それだけの時間をかけてでも訪れたい場所になっていて、露天風呂、プール、スノーケリングやダイビングスポットなど特別な体験が待っています。
所在地: Banyuwedang, Buleleng, Bali 81155, Indonesia
ホテル公式サイト:http://www.mimpi.com
チェックイン時間: 2PM
チェックアウト時間:12PM
滞在日 2019年6月
- スイミングプール(3箇所にあり)
- 温泉プール
- ダイブプール
- スパ
- レストラン
- ライブラリー
- ギフトショップ
- ミーティングルーム
- ダイブセンター
- インターネットサービス:全客室Wi-Fi接続無料/公共施設Wi-Fi接続無料
ハイライトは、プライベートの露天風呂がついているところです。
また、部屋は一戸建てになってますのでプライバシーが保たれます。
バリ島らしく、バスルームは外についています。開放感は抜群ですね。
こちらのホテルでは、ダイビングやスノーケリングなどのアクティビティも提供しています。
レストランのすぐ横から専用のボートで約30分ほど海に入っていき、きれいな無人島の周りで熱帯魚などと泳ぐことができるのです。
今回は2箇所のスノーケリングスポットを楽しみました。
一回目は無人島のすぐ横で、2回目は少し沖へ進んだエリア。
そこではなんとウミガメに遭遇できて、一緒に泳ぎました。かなり貴重な体験です。
かなり穴場的なリゾートホテルです。数泊して楽しみたいですね。
天然温泉、開放的なプール、ダイビングなどのアクティビティ、スパ体験など楽しみどろろが満載です。
👉ミンピリゾート・ムンジャンガン バリ島で唯一天然温泉が楽しめる。ダイビングやスパはこちら

5. スタバ好き必見!バリ島のスターバックス
バリ島にはスターバックスがたくさんあります。観光地で有名なウブドには2件。
今回はスターバックスモンキーフォレストを訪問しました。
住所:Jl. Monkey Forest, Ubud, Kecamatan Ubud, Kabupaten Gianyar, Bali 80571, Indonesia
営業時間:毎日 8am – 10pm
ロケーション:モンキーフォレストのメインストリート沿いです。
店内は2階建て。一階に少し座る場所があり、二階は広く、店内とテラス席があります。
きれいで広い店内なのでおすすめです。ロケーションもモンキーフォレスト内の便利な場所なので、ショッピングで疲れたら休憩してみてはいかがでしょうか。

6. カキアンバンガロー バリ島ウブドの隠れ家的プライベート・バンガローホテル
ロケーションはウブドの街中に位置していて、便利な場所です。
モンキーフォレストまで徒歩5分、ウブド王宮まで徒歩20分。
ホテルの周りには、ランドリー、コンビニエンスストア、シャトルバス停留所、日本食レストラン、お店もたくさん並んでおり観光に便利です。
所在地: Jl. Raya Pengosekan, Ubud, Kecamatan Ubud
ホテル公式サイト:kakiang.com
チェックイン時間: 3PM
チェックアウト時間:12PM
滞在日 2019年6月
とてもフレンドリーなスタッフが出迎えてくれました。
バリ島では一般的な、半分屋外になっているフロントです。
今回宿泊したのはプレミアルームというお部屋。
プライベート・ヴィラ感満載の内容になっています。
エスプレッソマシーンがついていたり、ちょっとしたプライベート・テラス席もあったりします。
窓も完全に開けることができ、開放感は抜群です。
朝食付きで、それがまた素晴らしい。フレッシュフルーツ、バリ料理など。ボリュームも十分でした。
プライベート感満載のバンガロー風ホテルで、快適な滞在となりました。
👉カキアンバンガロー バリ島ウブドの隠れ家的プライベート・バンガローホテルはこちら

バリ島のアニキ丸尾孝俊さん、リゾートホテル、絶品料理バビグリン、巨大スーパーも! まとめ
本記事は、『【バリ島まとめ】バリ島のアニキ丸尾孝俊さん、リゾートホテル、絶品料理バビグリン、巨大スーパーも!』について書きました。
バリ島に行ってきたときの実際の体験をもとにしています。
読者の皆様のお役に立てれば嬉しいです。









メルマガ好評配信中です。読者限定情報も。登録がまだの方はこちらから!